報告書一覧
地域
留学先大学
留学種別
1~10件目 / 143件中
2024-05
月次報告書5月分
帰国
ついに帰国まであと7日です。 学校は1日に終了して、帰国が7日なので、主に生活面に関してまとめていきたいと思います。 まず初めに、1日は最後のグループプレゼンテーションがお昼にあって、朝から練習して12:00過ぎには終えました。その日は友達の一人が日本にかえってしまう予定日だったので、友達を集めてお昼はラーメンを食べに行きました。今まで沢山通ったラーメン屋さんだったので、とても思い出深かったです。別の友達とその子のお別れ会をしていて、それも楽しかったです。 学校が終わってからは、毎日お別れをする友達と遊んでいました。イリノイにしかないサンドイッチ屋さんに連れて行ってもらったり、シックスフラッグという遊園地にも行きました。そこは、スーパーマンなどのDCコミックス系の遊園地で、絶叫系をメインに沢山アトラクションに乗りました。帰りは、いきなり台風が来て、全身びっくりするほどずぶ濡れになって帰りました。シカゴの変わりやすい気候を身をもって体験できました。それ以外にも、パッキングをしたり、スケボーをして遊んだり、お土産を買いに行ったり。たくさんの友達のおかげでとても充実した一週間になりました。空港まで車で送ってくれた友達は、沢山時間を過ごした仲のいい友達だったので、別れはとても寂しかったです。 帰りの飛行機は日本人の友達と二人で隣の席だったので、13時間の長時間フライトでしたが、何とか耐えることができました。 全体を通して、この9か月間は沢山の人、環境に恵まれ、とても有意義なかけがえのない時間になりました。日本に帰りたくて泣いたこともたくさんありましたが、今はアメリカにいる友達が恋しいです。これからこの経験を生かせるよう、精進したいと思っております。 ご精読ありがとうございました。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2024-04
月次報告書4月分
最後の1か月
今月はついに最後の一か月でした。 やりたい事とやらなければいけない事が沢山あって、とても忙しく、大変な一か月でしたが、無事時終了できて、安心しています。 生活 今月はとにかく忙しい一か月でした。友達と遊びながら、期末の試験や課題も迫ってきていて、さらに天気も良かったので外でなるべく時間を過ごせるように工夫しながら、外で課題をやったりもしました。中でも楽しかったのは、皆既日食を見れる日があって、学校中の多くの生徒が芝生に集まっていて、グラスを通して皆既日食を見た日はとても楽しかったです。 勉強 今月は、前半はこれから来るファイナルや課題を把握しながら余裕をもってコツコツ取り組んでいたのですが、最後は結局いろいろな課題、期末試験に追い込まれながらなんとかすべてをこなすことができました。後半は特に、帰国の準備も進めながら勉強をしなくてはいけなかったので、沢山のストレスを感じながら課題に取り組んでいました。しかし、先生やクラスメイトはとても協力的で、助けを求めたらいつでも助けてくれるので、本当に頼りやすくて、おかげでなんとかすべてのクラスをやり遂げることができました。 気候 4月はいよいよ春の気候でした。もはや春を飛ばして夏といっても過言ではないほど暑い日も多かったです。私は暖かい気候が大好きなので、全力で天気のいい日を楽しんでいました。アメリカでは、熱くなってくると人目も気にせずに上裸になる人が沢山いたので、軽くカルチャーショックでした。 食事 今月はミールプランをなるべく使い切りたかったので、学食にいつも以上に通いました。一番おいしいメニューはチキンテンダーで、チキンテンダーが出る日は当たりで、いっぱい食べました。なかなか使いきれなかったので、後半はアイスだけをもらいに行くことも多くありました。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2024-03
月次報告書3月分
残り2か月
こんにちは。今月は新しい友達にたくさん出会えた一か月でした。 留学生活も残り少なくなってきて、日本に帰るのが寂しくなってきました。 生活 今月は天気のいい日が沢山あって、外で遊ぶことが沢山ありました。一週間の春休みもあったので、学割でスポーツを見に行ったり、友達とバスケをしたり、買い物をしたり、とても充実した一か月でした。バスケをしている最中にボールで指を骨折してしまい、はじめて病院に行ったりもしました。 勉強 今月は中間の課題やテストある程度片付いて、落ち着きのある1か月でした。しかし、一番大変だった課題は、英語のクラスでのpodcast を作ろうという課題でした。自分のアメリカでのカルチャーショックについて現地の生徒にインタビューをして、それを録画、編集をしてpodcast を作るという課題でした。インタビューの日取りから、ペアワークだったのでペアの子との連絡の取りあい、それをプレゼンするためのスライド作成や、初めてのビデオ編集など、ひとつの課題でのやる事が多くて、大変でしたが、いざやり遂げると、うまくいっていて、先生から評価もよかったので、安心しました。 気候 今月は比較的暖かい気候が続きました。半袖で過ごせる日もありましたが、たまに雪が降るほど寒くなったりもしていました。 食事 食事は、いつもどおりダイニングホールで食べる日が多かったです。学校の食事にももう飽きてきました。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2024-02
月次報告書2月分
6か月目終了
こんにちは。 早いもので帰国まで残り2か月を切ってきました。 生活 今月は天気の多い日が多かったので外で遊ぶことが多かったです。歩いて30分ほどのスーパーまで歩いてみたり、近くに川があるので、リバーウォークをしたり、学校の敷地内の芝生でピクニックをしたり、とても充実した一か月でした。 勉強 今月の後半は中間テストや課題が多い月でした。 今期で一番力を入れているクラスで3分間のプレゼンテーションがあり、トップバッターでやることになり、スピーキングセンターやライティングセンターを全力で活用して終えました。準備はばっちりだったし、自信もあったのですが、いざ本番になるとクラスの緊張感に負けてしまい、自分の納得のいくプレゼンはできませんでした。しかし、教授からのフィードバックは悪くなかったので、安心しました。他にもテストが週に2回あったり、夜中まで空き教室で勉強する日も多かったですが、友達と協力しながら乗り越えられました。 気候 最近は春のようなかなり暖かい日々が続いていました。2月後半の暖かい週はほとんど毎日20度を超える日も続きました。しかし、2月の頭から半ばにかけては、日の出ない日が続き、気候昼は比較的暖かくても、夜になると冷え込むような、寒暖差の激しい一か月でした。2月の後半でも雪が降るほど寒い日もありました。 食事 食事はいつもどおり、ダイニングホールやカフェテリア、たまに外で食べたり自分で簡単にパスタを作ったりしながら食べていました。カフェテリアのお店はセメスターごとで時々変わるのですが、今期の変更はすごくよくなって、バーガーショップができました。とてもおいしくて、一時期は毎日のように食べてました。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2024-01
月次報告書1月分
新学期の始まり
こんにちは。 アメリカの学校は8月-12月で前期が終わるので、1月からは新学期が始まり、学期的に私は3年生になりました。 生活 学校が始まって、新たなスケジュールで生活しています。今期は月水金に65分の授業が2コマと、火木に95分の授業を2つとっています。私は朝が苦手なので、サクセスコーチという授業の組み合わせを手伝ってくれる担当の人にお願いして、基本的に授業は昼からなので生活は充実しているように思えます。 勉強 新たな学期が始まり、新たに授業を取り、新しい友達と過ごしています。授業は始まってからでないと先生の感じや授業の感じ、教科書なども使ったり使わなかったりがわからないので、始まるまではドキドキしますが、今の段階ではどのクラスも頑張ってやって行けそうです。 気候 私のいるネイパービルという地域では、日本では経験できないほど寒くなってきました。最高気温が-17℃、最低気温が-25℃という口を覆うものがないと息をするのも苦しい気候です。常に真っ白な雪が積もっていて、濡れたタオルを振り回したら凍りました。室内はセントラルヒーターで温められているので日本の学校の廊下ほどは寒くはありません。 食事 学期が変わって学校のカフェテリアが少しづつ変わり、前期に比べて全体的においしくなった気がします。ハンバーガー屋さんができて、ほぼ毎日晩御飯にチーズバーガーを食べています。少し健康に気を付けて時々サラダを食べたりもしています。でもハンバーガーの味は日本のマックの方がおいしいかもしれないです。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2023-12
留学成果報告書12月分
シカゴ留学総括
【派遣先大学について】ノースセントラルカレッジ (1) 基本情報 ・設立年 1861年 ・学生数 3000名ほど ・設置学部 Humanities, Health science, Business, Art & Entertainment, Pre professional, Social Science, Life & Physical science, Education, STEM, communication and writing, Engineering, Language and Literature, Accounting and Finance, IT and programming, Law and government, Marketing, Sports management など ・その他 アメリカシカゴ郊外にあり治安はとても良いです。 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) 学部は決めずに留学しました。生物、歴史、英語の授業を選択していました。 (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 制限などは特になく、留学生は取りたい授業を好きなように取ることができます。 ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか できます。制限はありません。 ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) スペイン語やフランス語などの授業にはある程度の言語基準がありました。 ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか ありました。ELIの生徒であっても学部授業が一部とれることもあります。ただし、全てN C C の語学基準を超える必要があります。 (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 日本人留学生が多く二十人ほど日本人がいます。留学生は様々な国からやってきている印象でした。 日本語学部があるので日本人の受け入れに寛容なのかもしれません。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 中間試験と期末試験の比重が重いです。 またそれ以外にも授業への積極性やレポートの提出など課題の総量はKUISと比べて全体的に多いと言えます。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 正規留学の日本人留学生の先輩や留学センターの職員さんのサポートが手厚く コンタクトも取りやすかったです。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) ありました。ウェルカムウィークがあり到着後1週間はオリエンテーションで様々な学校の施設を案内してもらえます。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 渡航前にNCCのウェブサイトから履修登録ができます。オンラインで留学サポートセンターの職員さんと実際に話し合いながら僕は履修を組みました。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 KUIS以外の学校で勉強をしてみたい気持ちと通訳コースを選択していたので修了条件として留学する必要があったので、留学に行く決断をしました。 (2) 留学先を選んだ理由 英語圏かつ幅広い学部の授業を自由に選択できる(リベラルアーツ的な大学)条件に基づき、NCCに エントリーしました。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) TOEFL ITP・IBTの受験のために日頃からコツコツ勉強していました。 また、アカデミックな単語や実際の英会話の勉強など もっと準備できることはあったかなと後悔もしています。 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) スーツケースを二個買いました。フェイスパックやスキンケアのものは日本からたくさん持って行ってよかったなと思います。 航空機のチケットと寝具の事前購入はなるべく早くする必要があったと後悔しています。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 現地のサークルに参加しました。また学内イベントがある度に勉強に支障ができないように配慮しつつ基本的に全部の学内イベントに参加したことが、効果的だったと思います。 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと 今までは英語を学んできましたが、留学中は英語で違う科目を学んでいたので英語を使うという感覚が育てられたなと感じています。課題がとても多く辛い時期もありましたが、現地生徒も必死に勉強していたので勉強する習慣がつきました。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) サークル活動(JAPAN CLUB/ KPOP CLUB) インスタでサークルのアカウントをフォローした後に直接自分からDMを送って メンバーに入れてもらいました。自分から行動しないと何も始まりません。 (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 毎週のように学校内でイベントがあり非常に充実していたと思います。 イベントの情報などは基本SNSで発信されていたので、自分から気になるイベントの 情報を集めて参加する必要がありました。情報収集が大事です。 (9) 留学で達成した最も大きなこと 英語を話すことのハードルが一つ下がったように感じます。 今までは英語を話すとなった時は、心構えが必要でしたがその心構えがなくなりました。 また自分から行動する自主性が身につきました。 (10) 今後どのような学習を継続していきたいか 英語の勉強は続けていきたいですが、それと同時に英語を用いて 何かを学ぶということを行なっていきたいと思います。 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 大学の基準を超えるスコアを取ることに苦労しました。早いうちから勉強をコツコツ行うことが大事です。 (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) 手続きが複雑で多いです。早いうちに申請することが大事です。 申請から面接、そしてパスポートの返却まで1ヶ月ほどかかります。 (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) ANAとウェブサイトから予約しました。 往復の航空券を検索して買うことができます。 マイルは搭乗前に登録しないとたまらないのでマイレージクラブ登録した後に 購入するとポイントが貯まってお得です。 (4) 渡航したルート 直行便往復です。(羽田発シカゴ着とシカゴ発成田着) (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 出迎えはないです。 Uberで行きました。(タクシーはぼったくりが多いので、必ず事前に決済ができるUberかLyftのアプリをダウンロードしておくと良いです。また空港のロータリーも国外線の着陸ロータリーのタクシーは高級車両が多く高いので注意です。国内線着陸ゲートまで移動してからUberで必ず移動しましょう。) (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 寮に住むことになります。 大学側からかなり早い段階で入学許可証が郵送されるため、大学の指示通り進めると良いです。 (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 支払いは履修登録同様NCCのウェブサイトから行いました。 部屋の中には机とベット(マットレスのみ)とクローゼット以外には何もないです。 ルームメイトありです。 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) 電子レンジと冷蔵庫は部屋にあると便利なので大学側から借りると良いと思います。 綺麗な環境に住めるとは思わない方がいいです。 トイレ・シャワールームは共用かつ脱衣所はないです。慣れます。 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) 現金を使った記憶がないです。 基本クレジットカードで十分です。 クレジットカードをたくさん使うので必ず複数枚持っていく必要があります。 すぐ上限きて使えなくなります。 (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) Yellow Mobileという会社のEsimを日本出国前に購入しました。 オンラインなので簡単です。 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) 強力なWifiが学内では使い放題です。 (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 健康でした。利用したことないです。 胃もたれの薬があるといいかもしれません。 (5) 日本から持っていくべきもの 基本現地で調達できるので特別持っていくものはありません。 日本でしか買えないようなスキンケアや袋麺は多めにおっていくと良いと思います。 ルームメイトにお土産があると喜ばれます。 (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) 外務省のウェブサイトに登録して近辺の事件やトラブルの情報は調べるようにしていました。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) ミールプランが寮に住むためにはセットで申し込む必要があったので基本は学食を利用していました。 ミールプランと寮費の合計が1学期間で100万円。 一回の外食は5000円くらいです。 (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) インスタグラムが一番使えます。 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 受身体質だと相手にされません。自分から行動していくことが大事です。 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 未定。 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) ボストンキャリアフォーラムに参加しました。 あまり準備をしなかったので内定はいただけなかったのですが就活について学べて良いイベントでした。 もし本気でやるなら、11月の開催に合わせて8月から準備することが望ましいです。 (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 未定なので言えることは少ないですが、自主性を活かしたいと考えています。 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 早め早めの行動をこころがけることと、周りの大人に相談して、頼る場面では頼ることが大事です。 自分一人の力だけでは留学にはいけません。周りを頼ることも時には必要です。
こんにちは。 今月は、期末テストから始まり、3週間の冬休みに入る自由時間の多い一か月でした。 生活 今月は、月の半分以上が休みでした。 冬休みに入ったその日から4日間フロリダのオーランドというところへ友達とディズニーワールドを目的に旅行に行きました。ディズニーでは、エプコットとハリウッドというパークに行き、どちらも日本とはかなり違う雰囲気でとても楽しかったです。 旅行から帰ってきてからは、基本的に寮内で過ごしていましたが、現地の友達と遊びに行ったり、シカゴまで行ったり、買い物をしたり、とても充実した冬休みでした。 勉強 ファイナルウィークは、私がとっていたクラスはあまりテストはなく、プレゼンテーションが2つ、ペーパーの提出が3つ、テストが1つでした。1か月ほど前からペアで準備していたプレゼンテーションは、満点の成績を取ることができ、ほかのペーパーやプレゼンも今まで以上に力を入れて、納得のいく成績をもらえたので達成感を感じました。 冬休み中はやることがなく暇を持て余すと思ったので、duoringoでスペイン語の勉強を始めました。 食事 冬休み中はダイニングホールが閉まるので、自分で食料を買いだめしたり、友達と簡単にご飯を作ったり、外に食べに行ったりしました。外に食べに行くのが楽でおいしいですが、物価の関係もあって、1食あたり最低でも1,500円はするので、なるべく外食はしないようにしていました。ちなみにcane'sというチキン屋さんが私のお気に入りです。 気候 気候は-20度くらいに冷え込み、ホワイトクリスマスになると予想していたのですが、意外と暖かくクリスマスの週は最高気温10度ほどで比較的暖かかったです。大晦日だけは冷え込んで、雪が降っていました。基本的に建物内はセントラルヒーターで朝でも夜でも暖かいので、シカゴを歩き回るでもない限りはあまり厚着をしなくても快適に過ごせます。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2023-11
月次報告書11月分
5ヶ月が経ちました
こんにちは。 IBC学科の学生です。 ついにあと一週間ほどで前期が終了します。長かったような、短かったような感覚です。 今週は期末でテストや課題、プレゼンなどてんこ盛りですが、終わったら1か月ほどの冬休みが待っているのでもうひと踏ん張りです。 生活 今月は、サンクスギビングという感謝祭で、5日間の連休がありました。アメリカの行事は基本的に家族で祝うことが多いので、寮生もほとんどが自宅に帰っていました。サンクスギビングの休日では、初日から現地のお友達のホームパーティーに各々食べ物を持ち寄って参加しました。カラオケをしたり、友達の友達と会ったり、とても楽しかったです。ほかの子の家族のサンクスギビングにも参加させていただいて、日本のお正月のように親戚が全員集まっていて、とても賑やかで、楽しかったです。 勉強 今月は特に重い課題が重なることもなく、自分の生活と、課題も計画的に進められて、授業も全体的に期末に向けた授業でした。 食事 今月の一番おいしかった食事は、サンクスギビングの時に友達の家族パーティーに参加させていただいた際の家庭料理でした。マッシュポテトや七面鳥など、本格的なアメリカの家庭料理を初めて頂いて、とてもおいしかったです。 気候 11月は、かなり日本の真冬に近いような気候でした。 基本的には1~10度くらいですが、寒い日はマイナス5~1度くらいで、雪の解けない日が日が3日ほど続いて、これからの冬を考えられないほど寒かったです。外ではダウンを着て凍えながら歩きますが、室内はセントラルヒーターで温められているので半袖でも過ごせるくらい暖かいです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2023-10
月次報告書10月分
ハロウィン、雪
こんにちは。IBC学科の学生です。 アメリカに来てからはやいもので2か月半がたちました。 学期の半分が終わって、つまり留学の4分の1が終わりました。 毎日進むのが早くて信じられません。 今月は学校内の留学フェアがあったり、アメリカの学校の文化祭のようなホームカミングというイベントでアメフトの試合を見たり、ミッドタームで課題、テストに追われる日々でした。 生活 今月は、月の半ばに秋休みがあって、その時にシカゴのへ行ってお昼はチェーンのおいしいチキン屋さんにいって、そのあとは古着屋で買い物をしました。はじめて地下鉄にも乗って、日本とは違う危険な雰囲気があって少し怖かったのを覚えてます。 アメリカの大学は愛校心がつよく、ホームカミングの時期になると、OBやOG、在校生の家族が大勢あつまります。私のルームメイトの家族もみんな来ていました。 ハロウィンは、みんな仮装をしています。ハロウィン当日というよりも、ハロウィン付近の週末が一番盛り上がっていて、寮の中はがちゃがちゃしていました。 当日はどこにいてもお菓子が置いてありました。 勉強 ミッドタームがやっと終わりました。 今月はずっと何かしらのクラスの課題やテストがあって、大変でした。 食事 最近は、学校のご飯に飽きてきて、簡単な自炊をすることが多くなりました。最近のお気に入りはパスタです。歩いて20分ほどのところに食料品売り場があり、週に一回くらいそこに行っていて、パスタやインスタントラーメンを買ったり、食材を買って親子丼を作ったりしました。 気候 十月の頭から少しずつ寒くなってきました。基本的に気温は10度前後くらいで半袖では過ごせない気候になりました。ハロウィン当日にはついに雪が降りました。少しのパラパラじゃなくて、本格的に1日中降っていて、すこしワクワクしました。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
2023-09
月次報告書9月分
秋?夏?
こんにちは! あっという間に9月が終わってしまいました。 今月は生活にようやく慣れてきた一か月でした。 授業 テストやプレゼン、ペーパーの提出など、毎日ではないですが、忙しく勉強する日もありました。 ルームメイトはラクロスチームに所属するアスリートなので12時くらいには就寝するので、寮の共用スペースや、寮の近くの学校施設で夜中まで勉強したりします。前日詰め込みタイプの私にとっては夜中まで使えるスペースがあるのはとてもありがたいです。 生活 こっちでの生活にもだいぶ慣れてきました。 平日は授業前に友達と集まってご飯を食べたり、授業後は自分のお気に入りの場所で勉強したり、最近は夕方にジムに行って早めにシャワーを浴びて、7:00くらいから夜の部を始める生活がお気に入りです。 休日はお昼まで寝て、午後から勉強する日もあれば、予定があれば一日中外にいる日もあります。 最近では、NCC正規生の日本人の友達の誕生日にブラジル料理をたべにいきました。円安なのでチップも含めて8000円くらいしましたが、アメリカに来てから食べたものの中で一番おいしかったです。 食事 食事は基本的に学校の敷地内で済ませています。食堂のご飯はピザがお気に入りですが、他の料理は口に合わないものもたくさんあります。最近は学内のベーグル屋さんやメキシカン料理屋さんで買うことが増えました。アメリカの食事に飽きたときはこっちで買った醤油味のインスタントラーメンが私のソウルフードになっています。 気候 9月の初めは肌寒い日が続いて、わたしは寒がりなので既にヒートテックを着るくらいには寒かったのですが、後半は日中が熱くなる日もあり、半袖か、長袖のトレーナー一枚で過ごしやすい気候です。
国際コミュニケーション学科 3年 交換
1~10件目 / 143件中